※この記事には一部広告を含みます。

こんにちは!管理人Yです♪
激辛好きの間で話題になっている「山岡家」のウルトラ激辛ラーメン🔥
名前からして恐ろしいですが、実際の辛さや味はどうなのでしょうか?
今回は、実際に食べて感じたリアルな辛さや味わい、そしておすすめの食べ方まで詳しくレビューします🍜

※画像は2019年のもの。
2019年6月に期間限定で登場した「地獄の激辛シリーズ」。
その名の通り、通常の辛味噌とは一線を画すレベルの激辛ラーメンです!
その中でも特に注目を集めたのが「地獄のウルトラ激辛ラーメン」で、辛さのレベルで言えば別商品である「地獄の激辛ラーメン」の“3倍の辛さ”と宣伝されていました。
その後、口コミで話題となり、同年10月には名称を少し変えて「ウルトラ激辛ラーメン」としてレギュラーメニュー化。
つまり、「プレミアム塩豚骨」と同じく限定から昇格した“伝説の激辛メニュー”なんです😲

出典:山岡家
豚骨ベースの濃厚な味噌スープに、ハバネロエキス・唐辛子・特製スパイスがとろみが出るほどたっぷり!
並盛990円(税込)で、麺の硬さのみ選択可能です。
注文ボタンを押すと「誓約書への同意画面」が出るほどの“挑戦系メニュー”。
ただ辛いだけではなく、豚骨のコクと旨味がしっかりしているのが山岡家らしいポイントです。

同意書って…ちょっと怖いけど気になる🫣
\お家でも山岡家!/
実際に「ウルトラ激辛ラーメン」食べてみた感想・レビュー!
管理人Yも挑戦してきました!🍜


まず、最初の一口でガツンと唐辛子の直球の辛さが押し寄せてきます。
でもその奥には、濃厚な豚骨味噌の“旨味の層”がしっかり感じられます。
普段食べている「辛味噌ネギラーメン」とは全くの別物で、より直球の唐辛子系辛味。
“ウルトラ激辛”という名にふさわしい刺激です。


辛さは確かに強烈ですが、味玉が箸休めになってホッと一息つけるのが嬉しいポイント。
シャキシャキの白髪ねぎもありがたい存在でした😆

見た目より食べやすい!旨味があるから、ちゃんと美味しく食べられる🍜
今回は「背脂変更」を選択してみたところ、これが大正解!
背脂のまろやかさがスープの塩気と辛味を和らげ、全体のバランスがぐっと良くなります。
もし辛すぎないか心配な方は、背脂トッピングを合わせるのがおすすめ🌟
最後までスープを飲み干したくなるほど、まろやかで深みのある味に変化します。

背脂って、こんなに辛味と合うんだね!中和しつつコクUP✨
\お家でも山岡家!/
「中本」との辛さ比較
辛党の方なら気になる「蒙古タンメン中本」との比較。
実際に食べてみた印象としては――
👉 中本の「蒙古タンメン」よりも明らかに辛い!
ただし、辛さの質が違います。
中本は“味噌ベースの旨辛”、山岡家のウルトラ激辛は“唐辛子の直撃系”。
じわじわではなく、口に入れた瞬間に「ドンッ」とくるタイプの刺激です。

辛党の私でも汗だくになるレベルで、これは油断禁物です💦
おすすめの食べ方&注意点
- 背脂変更で食べやすくなるのでおすすめ👍
- 濃すぎ・辛すぎたら割りスープを注文してみて!
- 体調が万全な時に挑戦を!胃が空っぽの状態だと❌️軽く何か食べてからの方が安心◎
激辛とはいえ、辛い物好きなら名前ほど恐れる必要はありません。
ただし空腹状態や体調不良のときは要注意。
“食べ進めるうちに胃に刺さる辛さ”がじわじわと来るため、ペース配分も大事です!
\割りスープの頼み方はこちらから!/
まとめ
山岡家の「ウルトラ激辛ラーメン」は、
“ただ辛い”を超えた“旨辛系の極地”。
濃厚な豚骨味噌の旨味がベースにあり、背脂や味玉の組み合わせでバランスを取れば、
激辛初心者でも最後まで美味しく楽しめます。
辛党の方はもちろん、
「気軽に美味しく激辛の刺激に挑戦したい!」という方には間違いなくおすすめの一杯です🔥

辛いけどクセになる一杯!✨️