※この記事には一部広告を含みます。
こんにちは!管理人Yです🥸
激辛で人気がある、蒙古タンメン中本の『北極ラーメン』🍜
辛さのレベルが高いこちらの商品ですが、「食べてみたい」「気にはなっている」けれど、実際に店舗に行ってその辛さで食べきれるのかどうか不安な方もいらっしゃると思います。
カップ麺として発売されている『北極ラーメン』が食べられれば、実際の店舗でのメニューも食べきれるかもしれません。
しかし気になるのが、お店で食べるのと、カップ麺とでは辛さが違うのでしょうか?
こちらの疑問を、実際に両方を食べてみた感想でお届けしていきたいと思います。
(あくまで個人の意見です!)

ちなみに管理人Yの辛さ耐性は、わりと強い方かと思います。
カップ麺の蒙古タンメンを、まぁまぁ辛いけど美味しく頂けるレベルです!
店舗で食べた蒙古タンメン(5辛)は、全く辛味を感じませんでした笑

蒙古タンメン中本の熱いラーメンメニューの中では【辛さ9】と、1番の辛さを誇る北極ラーメン。
味噌ベースの激辛スープは、辛いながらも甘みと旨味が感じられ、激辛好きにはたまらない逸品。
初代店主・中本正氏の「辛さをストレートに味わえるラーメン」というコンセプトのもとに考案され、トッピングは茹でモヤシと北極スープで煮込んだ豚肉(北極肉)のみと、とってもシンプル。
麺の量がデフォルトで通常の1.5倍(大盛りと同量)となっているので、初めて頼む方は注意してくださいね。
北極ラーメンのカップ麺を食べた感想
まず、カップ麺バージョンの『北極ラーメン』を食べた感想をお伝えします💡

具材は、味付豚肉・モヤシ・フライドガーリック・赤唐辛子・ねぎ・ごまと、本家同様シンプルなものとなっています。

北極ラーメンのカップ麺には、蒙古タンメンのカップ麺同様、後入れ用の辛いオイルが付属しています。

管理人Yは、この極辛オイルを最初に全部入れて食べてみました!
一口目を食べた感想は、程よい味噌のコクと旨味が感じられ、美味しい…!
と思った瞬間、後から辛い!!辛い!!
初めから極辛オイルを全て入れたのが間違いでした…
人生で食べた激辛の中で1位、2位を争うくらい辛かったですw
食べ進めていくと口がヒリヒリ、唇も腫れてきて感覚が麻痺するくらいのレベルです!
正直途中から食べるのがしんどかった!
味変でチーズや卵を入れてみましたが最後まで辛かったです😂

卵は直接入れないで、つけ麺のようにディップして食べたらまた違うと思います
食べた後は胸焼け確定👍️
皆さんが食べるときは必ず、付属の極辛オイルを少しずつ調節して入れながら食べてください!
牛乳が苦手じゃなければ飲みながら食べると尚良しです◎
北極ラーメンを店舗で食べた感想
私が注文したのはこちら🔍️

期間限定メニューの『チャーハン+半ラーメン』セットです!

決して日和ったわけではありませんよー!🤣今回はどうしてもチャーハンが食べたかったのでこちらにしました!
半ラーメンは通常のサイドメニューにもありますが、単品での注文はできないので注意してください。
必ず、ラーメン、つけ麺、ライスメニューのメインと一緒にご注文くださいね!
通常サイズの北極ラーメンは、デフォルトで麺の量が1.5倍(大盛りと同量)あるので、初めて食べる方は別のメニューと一緒に半ラーメンで北極を頼む方法もおすすめです。
さて、北極ラーメンを店舗で食べた感想ですが、カップ麺であれだけ辛かったので不安でしたが…
まず率直な感想が、「カップ麺より辛くない」です。笑(個人的な意見です)
しかもめちゃくちゃ美味しい!🥺
麺をすするとむせ返るくらいにはしっかりと辛めですが、ちゃんと旨味が感じられます。
しっかり辛めの、旨辛味噌ラーメン、という感じです!
激辛好きな方は余裕で食べられちゃうくらいの辛さですよ💖
私が頼んだのは半ラーメンということもあり、かなり余裕でぺろりと平らげましたが、
通常のサイズで頼まれる場合は、辛くて食べ切れるか不安や、途中で味に飽きる可能性もあるので、味変も兼ねておすすめのトッピングをぜひ頼んでみて欲しいです。
おすすめ①:背脂

管理人Y1番のおすすめは、背脂です✨️
普通にトッピングしてももちろん美味しいですが、おすすめは別皿で注文して、そこに麺をディップして食べる方法です。
背脂の甘みでまろやかになり、辛味がかなり消えます。北極ラーメンは背脂と一緒に食べて完成されると思うくらい美味しいです!
おすすめ②:バター

北極ラーメンは味噌ベースなので、バターがめちゃくちゃ合います。
こちらも別皿で注文して、最初は普通に味わって途中からバターを入れるのがおすすめです!
後から追加で注文もできるので、辛すぎたときに是非入れてみて欲しいです。
おすすめ③:生玉子

生卵はお椀に入れたまま溶いて、つけ麺のようにディップして食べるのがおすすめです。
辛さが緩和されるので、初心者の方に◎
背脂のように脂っこいものは苦手だけど、味変したいという方にも是非。
比較と結論
北極ラーメンのカップ麺と、店舗での辛さを比べた結果は…
「カップ麺の極辛オイルを全部入れて食べると、店舗よりも辛い」という結果になりました!
個人的な感覚でいうと、カップ麺の辛さが10だとしたら、店舗での辛さは8~9くらいですね。
もちろん、どちらも美味しくておすすめです!
皆さんが北極ラーメンを食べるときの参考になれば嬉しいです☺️
最後までご覧いただきありがとうございました♪