※この記事には一部広告を含みます。

こんにちは!管理人Yです♪
千葉県袖ケ浦市にある【麺処 霧笛(むてき)】は、味噌ラーメン専門店として地元の方に愛される人気店✨️
特に、袖ケ浦のご当地グルメ【ホワイトガウラーメン】は、牛乳を使用した珍しいラーメンで注目を集めています。
今回は実際にお店を訪れ、看板メニューの「ホワイトガウラーメン」とサイドメニューをいただいてみました♪
味や雰囲気を詳しくレビューしていきます!

「麺処 霧笛」は、袖ケ浦市神納にある味噌ラーメン専門店。
3種類の味噌をブレンドした「霧笛味噌ラーメン」を看板に、袖ケ浦ご当地の「ホワイトガウラーメン」や「辣醤みそラーメン」など、味噌ベースのバリエーションを揃えています。
店内はテーブル席が中心で、落ち着いて食事を楽しめる空間でした♪
「ホワイトガウラーメン」とは、千葉県袖ケ浦市のご当地ラーメンで、袖ケ浦の特産品である牛乳を使用したユニークな一杯です。
名前の「ガウラ」は袖ケ浦市のマスコットキャラクター「ガウラ」に由来し、地域を盛り上げるために考案されました。
霧笛のホワイトガウラーメンは、特に 味噌仕立てのスープに牛乳を加えているのが特徴!
クリーミーでまろやかなコクがあり、バジルの風味も効いていて、どこかイタリアンの雰囲気を感じる新感覚ラーメンです。

袖ケ浦市内でも提供しているお店は数軒しかなく、味噌ベースのホワイトガウラーメンを味わえるのは霧笛だけ。地元ならではの特別な一杯ですね!


- 麺処 霧笛
- 住所:〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納1丁目7-18
Googleマップで見る - 営業時間
昼:11:00~14:00
夜:18:00~21:00 - 定休日:不定休
麺処 霧笛の実食レビュー!

それでは、実際に管理人Yによる【麺処 霧笛】の実食レビューをご紹介いたします!
さて、今回の目的はやはり「ホワイトガウラーメン」。
袖ケ浦市の特産品である牛乳を使ったご当地ラーメンです。


まず目に入るのは、ほんのり白みがかったスープ。
味噌仕立てに牛乳が加わっているため、クリーミーでやわらかい印象です。
一口飲んでみると……
👉 牛乳のクセや臭みは一切なく、味噌のコクとまろやかさが絶妙に調和!😳
まるでポタージュスープを飲んでいるような新鮮さで、ラーメンとしては初めての体験でした。
どこかイタリアンのようなおしゃれな後味も感じられます。

ラーメンなのにクリームパスタっぽい余韻もあるね!✨
個人的には「優しい味」と表現したくなる、ほっとするような仕上がり。
濃厚系ラーメンに慣れている人には少し軽めに感じるかもしれませんが、女性や子どもでも食べやすい一杯だと思いました。
ラーメンと一緒に注文したのは「ミニチャーハン」!

見た目はシンプルながら、黄金色に炒められた卵と、香ばしい焼き豚がアクセントになっています。
食べてみると……
👉 パラパラ食感で油っぽさもなく、軽やかな仕上がり!
濃い味ではなく、ラーメンのスープと相性の良いバランス♪
セットで頼むと、ラーメンを引き立てる脇役としてちょうどいい存在感でした。

シンプルだけど安心する味!こういうチャーハン、好きだなぁ~☺️
最後に餃子もいただきました🥟

見た目はオーソドックスな焼き餃子。
皮は程よい焼き目がついてパリッとしつつ、中は肉と野菜のジューシーな旨み。
こちらも奇をてらわないシンプルさで、安心感のある美味しさでした。
ラーメンとチャーハン、餃子を合わせれば「定番中の定番」ですが、どれもバランスがよく満足度の高い組み合わせでした!
まとめ
今回は袖ケ浦市の人気店「麺処 霧笛」で「ホワイトガウラーメン」を実食レビューしました!
- ホワイトガウラーメンは、牛乳と味噌のまろやかさが絶妙で新鮮な味わい
- チャーハンはシンプルながらパラパラ食感で美味しい
- 餃子も定番の旨さで、セットで頼むと満足感アップ
袖ケ浦のご当地ラーメン「ホワイトガウラーメン」を味噌仕立てで楽しめるのは霧笛だけ!
旅行やドライブで袖ケ浦方面に行かれる際は、ぜひ立ち寄ってみてください✨️

普段食べ慣れたラーメンとは違う、新しい発見があったよ!😊