※この記事には一部広告を含みます。

こんにちは!管理人Yです♪
ドラマ版で根強い人気を誇る『孤独のグルメ』が、ついに映画化!
スクリーンで松重豊さん演じる井之頭五郎が旅先で食べるシーンは、いつも以上に迫力があり、観ているだけでお腹が空いてしまった方も多いのではないでしょうか。
映画では日本だけでなく、海外の食文化にも五郎さんが触れるのが見どころ。
今回は、映画『孤独のグルメ』に登場した代表的なロケ地と、五郎さんが実際に注文したメニューを詳しくご紹介します🍴✨
- みかんや食堂(長崎県 五島列島 奈留島)
🍴【ちゃんぽん】 - ル・ブクラ(フランス・パリ)
🍴【オニオンスープ、ビーフブルギニョン】 - ジニ食堂(韓国・巨済島 クジョラ)
🍴【焼サバ、ファンテヘジャンク】

映画の舞台としてまず登場するのが、長崎県の五島列島・奈留島にある 「みかんや食堂」。
素朴で温かみのある雰囲気のお店で、五郎さんが旅の途中で立ち寄る姿が映し出されました。

このお店で五郎さんが注文したのは、五島らしい名物の 「ちゃんぽん」。
具材がたっぷり入った優しいスープは、どこか懐かしさを感じさせる味わいで、映画の中でも印象的なシーンのひとつです。
五島列島といえば新鮮な魚介や野菜が豊富。
地元の食材を活かした料理は、観光で訪れた人にも人気があります。

五郎さんが島の食堂でちゃんぽんをすするシーン、まるで一緒に旅をしている気分になりました☺️五島で食べたら格別だろうなぁ
- みかんや食堂
- 住所:〒853-2201 長崎県五島市奈留町浦409-1
Googleマップで見る - TEL:0959–64-2079
- 営業時間
月曜〜土曜:8:00~14:30、16:30~18:00
日曜(第2, 第4):8:00~13:00 - 定休日:第1,第3,第5日曜(変更あり)
映画は日本を飛び出して、パリへ。
フランス編で登場したのが、レストラン 「ル・ブクラ」 です。
ここで五郎さんが味わったのは、フランス料理の定番である
- オニオンスープ
- ビーフブルギニョン
オニオンスープは、じっくり炒めた玉ねぎの甘みと濃厚なスープが特徴。
ビーフブルギニョンは、赤ワインで煮込んだ牛肉の旨味がたっぷり染み込んでおり、フランスならではの豪華な一品です。
映画の中で五郎さんは、異国の雰囲気の中でも食事と向き合い、淡々と楽しんでいました。
ドラマ版からのファンにとっても、新鮮な映像体験になったはずです。

本場のフレンチを五郎さん流に“仕事の合間の食事”として食べる姿が面白かった!オニオンスープを飲むシーンは印象的でした😌
ちなみに、映画に出演していた女優の“杏”さんも、実際にお店に行った様子をYouTubeにアップしていました!🔽
- Le Bouclard(ル・ブクラ)
- 住所:1 Rue Cavallotti, 75018 Paris, フランス
Googleマップで見る - TEL:+33145226001
- 営業時間:12:00~14:30、18:30~22:30
- 定休日:日、月曜日
続いて舞台は韓国・巨済島のクジョラにある 「ジニ食堂」。
韓国らしい家庭料理が味わえるアットホームなお店で、映画の中でも観客の食欲を刺激しました。
五郎さんが注文したのは、
- 焼サバ
- ファンテヘジャンク(干しスケトウダラのスープ)
焼サバは、脂がのったサバをこんがり焼き上げたシンプルながら奥深い料理。
そしてファンテヘジャンクは、韓国では“二日酔いに効くスープ”として親しまれており、干しスケトウダラの出汁が効いた体にしみわたる味わいです。
劇中の“スープ探し”のヒントにもなる印象的なシーンですね!

ファンテヘジャンク、初めて聞いた料理!韓国で食べてみたくなります😋
- 진이네식당(ジニの食堂)
- 住所:69번지 Gujora-ri, Irun-myeon, Geoje-si, Gyeongsangnam-do, 韓国
Googleマップで見る - TEL:+82556811379
- 営業時間:10:30~21:00
Amazonプライムでの視聴がおすすめ!
「劇映画 孤独のグルメ」は現在、Amazonプライム
で見放題配信中!
ドラマシリーズとあわせて一気見できるのがAmazonプライムの魅力。
「劇映画 孤独のグルメ」を見た後に、過去シーズンを見直すと新しい発見があるかもしれません♪
今すぐ見たい方はこちら!🔽
今すぐ!PrimeVideoで
まだアマプラ未登録の方はこちら!🔽
今すぐ30日間無料体験

映画館で見逃した人も、今がチャンス!大画面じゃなくても、料理の美味しさはしっかり伝わってきますよ~🍜
まとめ
映画『孤独のグルメ』に登場した代表的なお店は、
- みかんや食堂(長崎県・奈留島):ちゃんぽん
- ル・ブクラ(フランス・パリ):オニオンスープ、ビーフブルギニョン
- ジニ食堂(韓国・巨済島):焼サバ、ファンテヘジャンク
国内だけでなく、海外のグルメも取り入れたスケール感は、映画版ならではの見どころでした。
どのお店も、観終わったあとに実際に訪れてみたくなる魅力がたっぷり。
食を通して旅する気分を味わえる、まさに「孤独のグルメ」の真骨頂です。

ドラマの延長線上にありながらも、映画ならではの迫力や異国情緒を堪能できました!機会があればロケ地巡りをしたいですね