火災報知器が鳴らないバルサン!?カバー不要でマンション・アパートにおすすめ!

※この記事には一部広告を含みます。

Y
Y

こんにちは!管理人Yです♪

 アパートやマンションに引っ越した際に、「最初にやっておきたい!」と思う方が多いのが【バルサン】ではないでしょうか?💡

 家具や食器などをまだ部屋に入れていない、まっさらな状態だからこそ、しっかりとやっておきたいですよね。

 しかし、バルサンを使う際に心配なのが「火災報知器」。

 そこで、この記事ではバルサンが火災報知器に反応する仕組みをはじめ、火災報知器に反応しないバルサンの種類について詳しくご紹介いたします!

 これから引っ越し予定の方など、ぜひ参考にしてみてくださいね😊

 まず、火災報知器には大きく分けて【熱感知器】と【煙感知器】の2種類があります。

 【熱感知器】は、煙ではなく温度の上昇を感知します。

 例えば火災が発生して温度が急上昇した場合に作動しますが、バルサンやアースレッドといった煙や霧が発生するだけでは反応しません。

 一方、【煙感知器】はその名のとおり、空気中に浮遊する煙の粒子を感知するタイプ。

 天井に設置され、内部に煙を取り込む小さな穴があり、そこから煙が入るとセンサーが作動して警報が鳴る仕組みになっています。

 【煙感知器】は一般の住宅やビルなど多くの場所で設置されていて、火災による煙だけでなく煙が立ちこめる状況全般に敏感です。

 そのため、バルサンの煙にも反応する可能性があります!

 ですが、そもそも素人目では「煙感知タイプ」か「熱感知タイプ」か分かりませんよね…

Y
Y

「熱感知タイプ」「煙感知タイプ」、どちらにせよ警報が鳴らない「バルサン」の種類が理想です!

アパート・マンションの火災報知器が鳴らない「霧タイプのバルサン」

 前述の通り、火災報知器を反応させてしまうのはバルサンから発生する「煙」です!

 バルサンといえば煙が発生する「燻煙タイプ」の種類が代表的です。
 火災報知器を反応させないための「カバー」が付属されているタイプもありますが、集合住宅で火災報知器が鳴ってしまう事態を考えますと、不安も大きいですよね。

Y
Y

燻煙タイプのバルサンには煙を感知させないためにカバーが付属されているものがありますが、

・カバーが付いていてもやっぱり不安…

・カバーを火災報知器に付けたいけれど、届かない…

・カバーのつけ忘れが怖い…

などの不安もありますよね。

 そこで、おすすめしたいのが【霧タイプのバルサン】です。

 バルサンには煙の出る「燻煙タイプ」だけでなく、煙が出ない「霧タイプ」もあります。
 この霧タイプは火災報知器に反応しにくく、特に賃貸物件や集合住宅で重宝されています。

 煙感知器の反応を気にせず、気軽に害虫対策をしたい方におすすめの選択肢です!

霧タイプのバルサンがおすすめ出来るケース

 霧タイプのバルサンは、特に賃貸や集合住宅でおすすめです!

 集合住宅では火災報知器が複数設置されているため、燻煙タイプだと煙感知器の誤作動を引き起こすリスクが高まります。

 また、音が鳴り響くと隣人や管理会社、さらには消防署に連絡がいく可能性もあるので、マンションやアパートでは「霧タイプ」を選ぶのが安心です。

 新居への引っ越し前にも、家具や家電を搬入する前の駆除としておすすめです。
 このように、霧タイプは「煙を出さずにしっかり駆除したい」という場合に最適な選択肢です!

まとめ

 今回は、マンション・アパートにおいて火災報知器を鳴らさずに害虫対策を行うことが出来る「霧タイプのバルサン」をご紹介させていただきました!

 引っ越し直後に新居でトラブルを起こしたくないけれど、害虫対策はしっかりと行いたいという方に非常におすすめです。

 ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 また、注意点として、しっかりとカバーを被せれば燻蒸タイプのバルサンも火災報知器を鳴らさずに害虫駆除を行うことは可能です。

 「私、失敗しないので!」という方であれば、燻蒸タイプのバルサンも選択肢のひとつですよ😉

Y
Y

ではまた~