箱根・天成園に宿泊してみた!良かった点・気になった点を正直レビュー

※この記事には一部広告を含みます。

Y
Y

こんにちは!管理人のYです♪

 今回は箱根にある人気ホテル「天成園」に宿泊してきたので、「実際に泊まってみてどうだったのか?」を本音でレビューしていきたいと思います!

 私が宿泊したのは、じゃらん限定のカップルプラン
 露天風呂付き客室や貸切風呂、ブランドアメニティ付きなど、ちょっと贅沢な内容でワクワク♪

 実際に泊まってみて感じた「良かったところ」と「ちょっと気になったところ」を、正直にレビューしていきます!

 ぜひ参考になれば嬉しいです♡
 それではご覧ください!

箱根 天成園 看板 外観

 天成園は、箱根湯本駅から車で5分ほどの場所にある、庭園と温泉が自慢の宿泊施設。

 敷地内には滝や神社もあって、自然に囲まれながらリラックスできる癒しの空間です🌿

 館内で着られるかわいい館内着も評判で、特に女子旅やカップル旅にぴったりの宿ですよ♨️

アクセス&駐車場事情

 天成園は箱根湯本駅から近く、アクセスは良好。
 ただ、駐車場がやや狭めで大きめの車や混雑時は大変そう💦

 駐車料金は、宿泊者は当日のお昼すぎ(正午)から、翌日の11時半まで無料!

 箱根湯本で食べ歩きをするために少々早め(11時半頃)に到着しましたが、駐車料金は取られることなく無料にしていただけました😊

宿泊日は4月中旬|桜はほぼ終了、肌寒い雨の箱根

 この日はあいにくの雨
 気温も少し低めで肌寒く、傘を差しながらの箱根湯本での食べ歩きはなかなか大変でした…!

 敷地内の神社は、長い階段を登った先にあるので雨の日は危なく、封鎖されていました🥲
 (次の日は晴れたので、チェックアウト後しっかりと楽しめましたよ!)

箱根 天成園 玉簾神社
雨で鳥居の先の階段は封鎖されています

 敷地内に2つある滝は大迫力!
 夜のライトアップされた様子を撮影するのが楽しみでしたが、雨なので断念…

箱根 天成園 飛烟の瀧
飛烟の瀧
箱根 天成園 玉簾の瀧
玉簾の瀧

 庭園には鯉やアヒルが沢山😳
 エサやりも出来ましたよ!

 また、足湯を楽しめる茶屋もありました♪

 天成園の敷地内には桜が咲く場所もありますが、時期的にほとんど散っていたのが残念。
 満開のタイミングなら、きっと最高の景色だったと思います✨

 紅葉の時期なんかも良さそうです☺️

Y
Y

ホテルの敷地内だけでこれだけ楽しめるなんて、外に出なくても良いくらいです!

チェックイン&チェックアウトについて

 チェックインには、ロビーに置かれている「チェックインシート」の記入が必要です。

 チェックイン時間の15時頃はとても混雑するので、事前に記入して保管しておくのがおすすめ!

 また、チェックアウトについては朝の6時~「自動精算機」にて先に精算することが出来て便利です!
 事前精算を済ませておけば、お帰りの際にロビーの回収ボックスへ紙とルームキーを入れるだけでチェックアウト完了なので楽ちん♪

宿泊プランとお部屋の様子

 今回予約したのは、
 じゃらん限定の「【露天風呂付き客室】貸切風呂1時間&ブランドアメニティ付き☆プレミアム・カップルプラン」

 特典が充実していて、ちょっぴり贅沢な箱根旅をしたい方にはかなりおすすめの内容です💡

 私が宿泊した際には、以下のアメニティ特典が付いてきました🌟

箱根 天成園 じゃらん 【露天風呂付き客室】貸切風呂1時間&ブランドアメニティ付き☆プレミアム・カップルプラン 特典
【特典】パック+シャンプーやボディソープ等

 宿泊したお部屋は5階にある広めのお部屋で、
 なんと洗面台とトイレがそれぞれ2つずつ
 カップルや家族でも気を遣わずに過ごせて、使い勝手がとても良かったです。

Y
Y

朝の準備がスムーズでした!

箱根 天成園 客室露天風呂付き 畳の部屋
かなり広めのお部屋でした♪

 私は畳が好きなので、畳の客室を予約しました!
 お部屋に入った瞬間に畳の香りが広がって癒し空間です☺️

 そして客室には露天風呂も!清潔感があって、のんびりできました♨️

箱根 天成園 客室露天風呂

 客室露天風呂へ繋がる更衣室には、足湯専用のマットが置かれていて、気軽に温泉を楽しむことが出来ます。

 今回私が宿泊したお部屋からは、敷地内の庭園を眺めることができ、景色も最高でした✨️

 客室露天風呂に備え付けられているシャワーでは、環境保護のために石鹸類の使用は禁止されていました。
 お部屋には通常のシャワールームもありましたので、問題なく過ごすことが出来ます!

△気になったところ・ちょっと残念だった点

シャワールームの不具合とカビが気になった…

 お部屋の広さや清潔感、景色などは申し分ないほど完璧!でしたが…

 シャワールームの扉の建て付けが悪く、しっかりと閉めることが出来なかったのが残念。
 鍵を閉めてしまえば扉が開くことはなかったですが、初めはどうしたらいいか分からず地味にストレスでした。

 また、時々シャワーから冷たい水が出ることがあり、びっくりすることも💦
 心臓の弱い方はお気をつけください。

 更に、シャワールーム内の扉のサッシや棚に黒カビが目立ち、「清潔感バッチリ!」とまでは言えない部分もありました。
 今後改善されることに期待です!

Y
Y

気になる方は大浴場や貸切風呂で体を洗うことをおすすめします!

滝の音が気になる人もいるかも?

 敷地内にある滝は雰囲気があって素敵ですが、夜は部屋まで“ザーッ”という音が聞こえることも!

 自然の滝の音が風情ある反面、「音に敏感な方」は夜間ちょっと気になるかもしれませんので、耳栓があると安心です🛏️
 私はむしろ癒された派ですが🌙

アメニティ&館内着|手ぶらでOK!

 お部屋のアメニティはとても充実していて、
 スキンケア用品やメイク落とし、シャワールームにも基本のアイテムはすべて揃っていました!

 大浴場にはシャンプーが数種類用意されていて、自分の髪質に合わせて選べるのも嬉しいポイント✨
 ヘアオイルやクシ、歯ブラシ、タオル類も完備されていたので、本当に手ぶらでOKって感じです!

 館内着も充実度が高く、
 選べる浴衣動きやすい作務衣があり、サイズも豊富に揃っていました◎

箱根 天成園 選べる浴衣 館内着
出典:@Tenseien_Hakone(X)
Y
Y

選べる浴衣ってテンション上がる!可愛い柄あると嬉しくなっちゃいますね♪

 更に、お部屋には館内用の靴下まで用意されていて、細やかな気配りを感じました☺️

△気になったところ・ちょっと残念だった点

 個人的に惜しい点を挙げるとすれば、ヘアゴムがなかったこと!
 女性は特にお風呂やスキンケア時に髪をまとめたい場面が多いので、ひとつでも用意されていたら嬉しかったな~と思いました。

 髪をまとめたいときにヘアゴムは必須なので、持参することをおすすめします🌟

 それから少し残念だったのが、大浴場と貸切風呂に置いてあった、体を洗う用のボディタオルがゴワゴワすぎて痛くて使えませんでした。肌の弱い方はご注意を⚠!

♨️温泉について

 今回のプランには露天風呂付き客室&貸切風呂1時間付きという贅沢仕様が含まれていたので、温泉を思いっきり堪能できました☺️

客室露天風呂

箱根 天成園 客室露天風呂付き
出典:@Tenseien_Hakone(X)

 まず、お部屋の露天風呂はいつでも好きなタイミングで入れるのが最高すぎる…!
 お湯加減は少々熱めですが、差し水をして自分の好きな温度に調節できます。

 外の空気を感じながらゆったりとリラックスできました☺️

Y
Y

計5回くらい入っちゃいました(笑)

 目隠し用のカーテンが設置されていますので、外から見られる心配もないですね。

 足湯用のマットも用意されているので、服を着たままでも気軽に温泉を楽しむことができます✨️
 お湯をひたひたに張った状態で足湯をすると衣服が濡れてしまうので、お湯を少なめにしてから浸かるのがおすすめです!

 この日はあいにくの雨でしたが、屋根が付いていながらも若干、露天風呂に雨が入ってきました☔
 直接雨を浴びることはなかったので、雨の日でも客室露天風呂は楽しめましたよ。

 もう少し、雨が入りにくい構造になっていれば嬉しかったな、と思います。

大浴場

 天成園は大浴場がとにかく良くて、大満足!✨️
 全体的に温泉のクオリティも高くて、お風呂好きにはたまらない施設でしたよ〜♨️

 空いている時間帯に利用したい方は、夜中の12時前後か、朝のチェックアウト時間前の10時以降を狙うのがおすすめ!

Y
Y

朝の9時~10時の間は、清掃のため大浴場の利用はできませんのでご注意を!

内風呂

箱根 天成園 大浴場
出典:@Tenseien_Hakone(X)

 内風呂には、同じ泉質のお風呂が左右に1つずつあり、広々としていてゆったり浸かることができました。

 片方の浴槽にはジェットバスが2つだけ設置されていて、個人的にはこのジェットバスが最高でした!
 肩、腰に当てるのはもちろんですが、浴槽の縁がちょうど座れるくらいの高さになっており、座りながらふくらはぎにジェットを当てることができ、旅の疲れが本当にほぐれました…

Y
Y

この記事を読んだ方はぜひ試してみてほしいです!

露天風呂

画像
天空大露天風呂
出典:@Tenseien_Hakone(X)
箱根 天成園 露天風呂
寝湯
出典:@Tenseien_Hakone(X)
箱根 天成園 露天風呂
石風呂(丸風呂)
出典:@Tenseien_Hakone(X)

 露天風呂の種類は、

  • 天空大露天風呂
  • 石風呂(丸風呂)
  • 寝湯

 3種類の露天風呂を堪能することができ、広々としていてとっても気持ちよかったです。

 この日はあいにくの雨でしたが、露天風呂にも屋根が付いているお風呂が多かったのでそれなりに楽しむことができました!(お風呂とお風呂の間を移動する際に雨に打たれますが…笑)

 個人的にはジェットバスの付いた寝湯がとても気持ち良かったです🌟
 温泉の温度は高めだったので、長時間は浸かれませんでしたが、外の風に当たりながら入る露天風呂は最高でした!

 寝湯にも屋根が付いていたので、雨に当たること無く楽しめましたよ。
 ただし、男湯のほうには屋根があまり付いていないようで、雨の日の露天風呂は微妙かもしれません…💦

サウナ

箱根 天成園 大浴場 ミストサウナ
ミストサウナ
出典:@Tenseien_Hakone(X)
箱根 天成園 大浴場 ドライサウナ
ドライサウナ
出典:@Tenseien_Hakone(X)
Y
Y

サウナは夜中の2:00~5:00の間休止となりますのでご注意を!

 サウナは【ミストサウナ】と【ドライサウナ】の2種類

 水風呂も完備されていて、ととのい椅子は室内と屋外に設置されていました。

 女湯のドライサウナは、80~90℃弱ほどで少々物足りなさを感じましたが、しっかりと整うことが出来ました😎

 個人的にはミストサウナがとっても気持ち良かったです!
 サウナ内は前が見えないほどのミストで満ちていて、全身が包まれる感覚でリラックスできました♪

 温度は43℃前後と低めで、お肌や髪、のどへの体の負担が少なく、熱さが苦手な方にもおすすめ!

△気になったところ・ちょっと残念だった点

 少し残念だったのが、屋外に設置されていた寝れるタイプの整い椅子が、屋根のない場所にしか置いておらず、雨の日は利用することが出来ませんでした。

Y
Y

せっかくなら外気で整いたかったのですが…雨なので仕方ないですね。室内にある座るタイプの整い椅子で整うことはできました!

 また、個人個人で使えるサウナマットの設置があれば更に良かったです!

 売店にサウナマットやサウナハットの販売もされていましたよ♪

貸切風呂

箱根 天成園 貸切風呂 家族風呂
出典:@Tenseien_Hakone(X)
箱根 天成園 貸切風呂 家族風呂
出典:@Tenseien_Hakone(X)

 貸切風呂は、プライベートな空間でまわりを気にせずのんびりできるのが魅力。
 温泉旅館に来たな〜!という気分をしっかり味わえます♨️

 貸切風呂に入る時間は、チェックインの際に空いている時間を選択しました!
 浴槽のタイプは数種類ありますが、すべて旅館側のお任せとなっています。

 時間はたっぷり1時間あるので、ゆっくりと温泉を堪能することができました♪

Y
Y

窓を開けると、露天風呂のような雰囲気で温泉を楽しむことが出来ます

 貸切風呂にはタオルやドライヤー、スキンケア等のアメニティ、石鹸類も完備されていて、手ぶらで行っても問題なさそうです◎
 更衣室にはトイレやエアコンも完備されており、お風呂上がりには無料で頂ける補給エリアがあるなど、ストレスなく利用できました!

♨️温泉の後におすすめ!無料サービス

 お風呂上がりには、無料サービスの利用がおすすめ😊

 15:00~21:00まで、好きな時間に湯上がりアイスを1人1本食べることができます♪

 朝には7:00~9:00まで、湯上がりヤクルトを1人1本サービス!自由に利用することが出来ます。

 湯上がりサービスの設置場所は、客室フロアの”金のエレベーター”前の談話コーナーにありましたよ。

夕食バイキングの満足度は?正直レビュー!

夕食バイキングでは個室&特別オードブル付きでした!

 今回予約したプランでは、夕食バイキング会場で個室が用意されていて驚きました!

 そしてこれは予約時のページには書いていなかったのですが、プラン特典だったのか、ローストポーク風のオードブルのサービスもありました✨

箱根 天成園 個室確約プラン オードブル ローストポーク 特典

 個室からは桜が見える最高のロケーション🌸
 私が訪れた時は桜が散りかけでしたが、満開の時期だったらとんでもなく贅沢なディナータイムになっていたと思います🥺

箱根 天成園 夕食バイキン 個室
桜の見える個室
Y
Y

個室でゆっくりと食事ができました

◎これは美味しかった!満足メニューたち✨

  • お刺身・お寿司コーナーはクオリティ高め!
     中でも「すじこのお寿司」、「トロタク巻き」、「ぶりのお刺身」が鮮度抜群で最高に美味しかったです♡脂の乗りもバッチリで、何度もおかわりしてしまいました…!
  • ライブキッチンは大当たり
     目の前で焼いてくれる「国産リブロースステーキ」や「天ぷら」は、さすができたての美味しさ🍤
     ただし!天つゆの“お玉”が取りづらくて、そこだけプチ混雑…。周りの方も「ここ取りにくいね〜」と話していたので、改善されると嬉しいポイントです。
  • 釜焼きピザが本格的で◎
     薄めの生地が香ばしくて美味しかったです!ファミリー層にも人気のメニューでした🍕
     私が訪れた際のメニューは、マルゲリータでした。
  • デザートもレベル高め🍫
     チョコフォンデュのタワーが楽しくて、テンション上がります!
     一口サイズで色々な種類を楽しめるのが嬉しいポイント♪ どれも安っぽさがなくて、スイーツ目当てでも満足できる内容でした。
箱根 天成園 夕食バイキング お寿司
箱根 天成園 夕食バイキング デザート
Y
Y

ライブキッチン系はどこに行っても人気ですよね!目の前で焼いてくれるの、テンション上がる😍

楽しみにしてたけど…出会えなかったメニュー

 ※4月中旬の提供メニューです。ぜひ参考にしてください。

 事前に口コミやSNSで調べて「これは絶対食べたい!」と、楽しみにしていたメニューがいくつか変更になっていてちょっとがっかり🥲

  • 【クリーム煮のパイ包み】
     季節によって具材が鮭や牡蠣に変わる、クリーム煮のパイ包み!
     この日、代わりに提供されていたハマグリの出汁系スープのパイ包みはややミスマッチでした。個人的にはスープとパイ、別々で食べたほうが美味しいと感じました!
     「クリーム煮」のパイ包みを楽しみにしていたので、スープがクリーム系でもなかったことががっかりポイントでした😭
  • 【しらすのピザ
     この日1番楽しみにしていたしらすのピザは、マルゲリータに変更されていました。マルゲリータももちろん美味しかったですが、朝食には釜揚げしらすが出ていたので、夜もピザにしてほしかったな〜と残念に感じました。
  • 【焼売】
     口コミで「朝食より夕食の焼売の方がジューシーで美味しい」との情報で楽しみにしていましたが、夕食には無くてショック…🥲
     代わりかは分かりませんが、小籠包があり、そちらはとっても美味くて満足!
     朝食では焼売が提供されていました。
Y
Y

季節や日によってメニューは変更されるので仕方ないですね!
“無かったメニュー”って意外と記憶に残る…楽しみにしていた分、悔しさ倍増😭

朝食バイキング|自分好みの豪華な海鮮丼!

朝食はフリー席!滝が見える席を確保!

 天成園といえば「庭園の滝」がシンボルですが、夕食時は指定席だったため庭園とは反対側の個室席でした。
 朝食時はフリー席だったので、念願の“滝ビュー席”を確保できました!✨

 庭園を眺めながらの朝ごはんは、かなり非日常感があって癒されました☺️

箱根 天成園 朝食 バイキング 会場 庭園
朝食会場からの眺め

◎美味しかった朝食メニュー!

  • 名物・いくらかけ放題が贅沢すぎた!
     朝から贅沢な「いくら丼」が楽しめて、思わずニヤけてしまいました😎
  • ねぎとろ丼も最高!
     いくら+ねぎとろと合わせて、豪華海鮮丼にできるのも嬉しい!これが朝から食べ放題なんて信じられないクオリティ✨
箱根 天成園 朝食バイキング いくらかけ放題 イクラ丼

 朝食バイキングは、和・洋と種類豊富!

 ライブキッチンでは焼き立てのパンケーキやフレンチトースト、オムレツも人気でしたよ✨️
 デザート系も朝から豪華で充実していました!

 やはり1番の人気は海鮮コーナで、行列ができていました👀

Y
Y

いくらかけ放題ってめちゃくちゃ贅沢…💖それだけで泊まる価値があると思います!

△個人的にはイマイチだった朝食メニュー

  • 【ゆず香るたまごのTKG】
     たまごから柚子の香りがほんのりして面白かったです!塩で食べるのをおすすめしていました。
     味は正直普通の卵かけご飯と同じクオリティでした。
     朝はそんなに量を食べられないので、こちらのメニューは食べなくても良かったなと思います。
  • 削りたてかつお節とわさび漬けの“わさび丼”】
     おすすめの食べ方として「鰹節+わさび漬け」をご飯にのせるスタイルが紹介されていました!
     削りたての鰹節はふわふわで美味しかったのですが、筆者はわさび漬けが苦手なのでイマイチでした…。
     ※これは完全に個人の好みです!

⏰食事は20分前行動がカギ!

 夕食・朝食ともに20分ほど前に並びましたが、

  • 夕食:一番乗り👑
  • 朝食:2番目に入場🥈
    ができました!

 その5分後にはすでに行列ができていたので、確実に席を選びたい方・ゆっくり食事したい方は「最低でも20分前には並ぶのがマスト!」

 行列に巻き込まれると、入場するまでにかなり時間がかかるので、食事の時間が短くなってしまう可能性大です。

 また、夕食は指定席による2部制ですが、朝食は完全フリーなので、時間帯によっては満席状態になり、席が空くまで待つことになるようです。

Y
Y

バイキングは“早く入れるかどうか”が満足度を左右する…あるある!

まとめ|また泊まりたい?満足度は?

総合的に大満足!
 (4.5)

料理のクオリティ、温泉、客室の広さなど、全体的な満足度はかなり高め!✨️
とくに夕朝食バイキングの内容には感動しました🥺

温泉は、客室露天風呂・大浴場・貸切風呂どれも素晴らしかったです。
敷地内で美しい自然を満喫できるのも、魅力のひとつ🌿

一方で、細かい点で改善してほしい部分もちらほら

とはいえ「また桜の時期や、紅葉の時期にリベンジしたい!」と思わせてくれるホテルでした🌈

Y
Y

次は晴れた日にリベンジしたい!☀️

 最後までご覧いただきありがとうございました!
 これから宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです😊

error: