北枕はやめたほうがいい?風水で見る北枕はむしろ縁起が良かった!

北枕はやめたほうがいい?風水でいえば良好!!

こんにちは、最近寝る方向を変えたYです。

寝る方向を変えた時に気になるのが、『北枕』です。

北枕は縁起が悪いとされ、私も子供の頃から『北枕は縁起が悪い』と聞いていました。

今回は、本当に北枕はやめたほうがいいのか様々な角度から検証しました。

この記事をオススメな方

・現在、北枕をしていて不安な方

・部屋の家具配置で、北枕がベストなのに踏み切れない方

・『北枕』という言葉を知っていても『なぜ縁起が悪い』か知らない方

【結論】北枕はやめたほうがいい?

まず先に結論ですが、、

現代において、北枕は気にしないで良いです!!

では、なぜ北枕を気にしないで良いか理由をご説明致します。

北枕の由来と縁起が悪いと言われるのはなぜ?

北枕の由来

まず、北枕の由来ですが、これは仏教の祖であるお釈迦様が亡くなった際に北に頭を向けていた為です。

お釈迦様の最期の姿を描いた『涅槃図』で、頭を北に向け、顔を西に向けて横たわる姿が描かれており(この姿を頭北面西右脇臥/ずほくめんさいうきょうがといいます)、この事が北枕の由来となったと言われています。

では、なぜ『北枕』は縁起が悪いと言われているのか?

理由は以下の2つです。

亡くなられた方と同じ方向(北枕)で寝ることになるから縁起が悪い

亡くなられた方のご遺体を安置する際、日本では北枕でご遺体を安置します。

これは、北枕の由来である、お釈迦様の亡くなられた姿(頭北面西右脇臥/ずほくめんさいうきょうが)から由来され、極楽浄土に迷わずに行けるようにとの願いが込められているそうです。

生きているのに、亡くなった方と同じ様に寝る事から、縁起が悪いと言われていました。

北風は、冷たくて体調を崩してしまうから

コチラは、昔の日本ならではの理由です。

昔の日本家屋は、建付けが悪い木造建築が多かった為、隙間風が多く入って来たそうです。

その中でも北風は特に冷たい為、頭を冷やして体調を崩してしまわないために、北に頭を向けて寝ない方が良いという風潮が広まったそうです。

北枕を気にしなくて良い理由

『由来』と『理由』は理解できましたが肝心な事は、北枕を気にしなくて良い理由です。

現代の日本家屋から見た北枕

現代の日本家屋は、建築技術も向上して大多数の家屋で隙間風が入ってくる事は無いため、現代において、

『北枕』の由来の一つである、冷たい北風によって体調を崩すことには繋がりません。

世界から見た北枕

北枕は、仏教が由来なため仏教徒が少ないヨーロッパなどでは、そもそも北枕の認識すら無い為、北枕の習慣はありません。

また、同じ仏教国では、中国は北枕の文化はなく、インドではむしろ北枕は良いとの考えもあるそうです!

風水から見た北枕

風水から見る北枕は、むしろ金運UPに繋がる良い方向とされるそうです

風水の考えでは、西からお金が訪れ、北で貯蓄されているとされるので、北に向けて寝ることで、貯蓄を促す事が出来る為です。

まとめ

いかがでしたか?

昔からの言い伝えや、風習を大切にするのは大切ですがその理由や由来を紐解いていくことも面白くまた、大切なことだと感じました。

今回の記事で、北枕に対する不安が少しでも軽減されたら幸いです!

ではまた~