自転車の空気入れ、100均のダイソーで買ったら失敗!正直レビュー&対策まとめ

※この記事には一部広告を含みます。

Y
Y

こんにちは!管理人Yです

 つい先日、「ちょっとタイヤの空気が少ないかも?」と思って、ダイソーで買った自転車用の空気入れを使ってみたんです。

 そしたらまさかの事態に…😭

 ポンプが硬すぎて空気は入らないどころか、逆に空気が抜けてタイヤがペコペコになってしまい、出かける予定がパーになりました!😡(笑)

 100均で節約…のつもりが大失敗💥

 今回はその怒りの体験談と、ちゃんと空気が入る100均の空気入れや、おすすめのネット購入品まで、まるっとご紹介します!

 ダイソーで見つけたこちらの【空気入れ(自転車、簡易式)】
 見た目はコンパクトで「これなら持ち歩きにも便利かも♪」と思って即購入。

 100円で買えるならラッキー!なんて思っていたら…ポンプがとにかく硬い!!!

 腕の力だけでは奥まで動かないし、押しても「シューッ…」と空気が抜ける音。
 「あれ?逆にタイヤの空気が抜けてない?」と確認したら、まさかの空気がどんどん抜けてる😭

 結果、タイヤがペッコペコになってしまい、自転車は走行不能。
 予定もキャンセルすることに…。

Y
Y

ほんとに踏んだり蹴ったりです…

やっぱり「空気入らない…」と苦戦してる人、ネットでも多かった!

 「使い方が悪かったのかな?」と思って、ネットで調べてみたんです。

 そしたら…同じように「空気が入らない」「ポンプが硬すぎる」という声が出てくる出てくる💦

 男性の力でも入れることが出来ないようで、公式サイトのレビューにも同じような声が投稿されていました。

 100均って、当たり外れがあるのは分かってるけど、これはちょっと外れにもほどがある…。

Y
Y

「使えない」ってレビューが多いのに、なぜ売ってるのか不思議。
やっぱり安すぎるものには理由があるのかもですね…

100均の別商品は”使える”との声も!今度試してみます✨️

 ちなみに同じくネットで調べていたら、

  • セリアの自転車用空気入れはちゃんと空気が入る
  • ダイソーの足ふみポンプもちゃんと使える!

 という情報もいくつか見つけました✨️

 セリアに関しては、3年前の情報なので現在販売されているかは分かりませんでした。

 ちゃんと使えると噂の、ダイソーの足ふみポンプはこちら🔽

 お値段は500円(税込550円)ですが、コンパクトでアウトドア等にも持ち運べて便利との声も♪

 自転車の空気入れ以外にも、ボールや浮き輪などにも使用でき、夏のレジャーでも大活躍しそうです!
 手ではなく足の力を利用できるので、女性でも簡単に空気が入れられそうですね。

 次の機会に、セリアかダイソーの空気入れを探して買ってみようと思います!
 実際に使ってみたら、また記事にしてレポしますね✍️✨

 ダイソーの商品は公式サイトでも購入できるようです♪🔽
 → ダイソーネットストア【公式】

やっぱりネットで“ちょっといいやつ”買うのが正解かも

 今回の失敗で思ったのは、「命預ける道具(タイヤ)」のメンテを100円に頼っちゃダメだったかもということ…😵

 自転車の空気入れって、ネットで探すと500円〜1000円台で、しっかり使える評価の高い商品がたくさんあるんですよね。
 例えば↓こういうやつ!

商品名特徴リンク
Panaracer 携帯空気入れ小型で持ち運びやすい、しっかり空気が入ると評判!Amazonで見る楽天で見る
キャプテンスタッグ 自転車ポンプハンドル式で使いやすく、コスパも◎Amazonで見る楽天で見る

その他自転車空気入れをAmazonで探す
その他自転車空気入れを楽天で探す

 「最初からこれ買っとけばよかった〜!」というのが正直な感想です😂
 長い目で見たら、安心して空気を入れられるものを選んだほうが、時間もお金も無駄にしないかも。

【まとめ】100均で空気入れを買うときは“リスク”も覚悟して!

まとめ
  • ダイソーの空気入れは、筆者の体験では全然使えませんでした😱
  • ネットでも同じような声が多く、「外れアイテム」だった可能性大…
  • セリア製は好評価もあり。今後試してみます!
  • 最初からネットで評判のいい空気入れを買ったほうが、安心&ストレスフリー✨

 「100円で済ませようとするのが悪かったのかな…」と、ちょっと反省もしつつ。
 次こそ快適に空気を入れて、スイスイ自転車ライフを取り戻したいと思います!🚴‍♀️💨

Y
Y

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

error: